How do you like Fukushima?
Students are dispatched to the area affected by the Fukushima Nuclear Disaster, and they take environmental radiation measurements, carry out recovery support activities, and interact with the local people. Please see the file below (.pdf) for more information about the activities up until now.
Kyoto University Radioisotope Research Center magazine "RI News"
Currently, all pdf files below are only written in Japanese.
- No.56(2012)
福島レポート「事故から1年半後の福島」 - No.57(2013)
続・福島レポート「福島第二原子力発電所視察、および県外避難者支援活動例の紹介」 - No.58(2014)
福島レポート2014「第一原発視察報告および将来の放射線教育を担う人材育成の試み」 - No.59(2015)
福島レポート2015「情報格差が残した原発事故の傷跡」 - No.60(2016)
福島レポート2016「残された課題 ポスト原子力災害クライシスへ」 - No.61(2017)
福島レポート2017「住民帰還が始まった原子力災害被災地を学生たちと歩く」 - No.62(2018)
福島レポート2018「大学生や中高生たちが自身の目線で捉えた原子力災害」 - No.63(2019)
福島レポート2019「長期低線量被ばく影響における未解決領域への挑戦」